【霓虹之声】·日语惯用句(183)-霓虹之声大砍省
気心が知れる(きごころがしれる)
知心。马翠霞
例 年に一、二度は気心の知れた友達と気ままな旅行をすることにしている莫桂兰。
每年总有一两次和知心朋友的尽情旅行弟子规手抄报。
気骨がある(きこつがある)
有骨气;有气节隐形浪人。
例 我が社は学力よりも気骨がある人物を望んでいる。
我们公司在选人是刀不留人,比起学力来更注重是否有骨气佳域s3。
騎虎の勢い(きこのいきおい)
欲罢不能;势不可挡;骑虎之势触宝号码助手。中央电视台新闻调查
例 一回戦に大勝し、優勝戦まで騎虎の勢いで勝ち進んだ蒙恬墓。
第一场比赛大获全胜后淮南一中,以势不可挡之势连连取胜直到进入决赛。
起死回生(きしかいせい)
起死回生浚县天气预报。
例 起死回生の一打を放って試合を逆転する至尊女王爷。
起死回生的一击顾又铭,使比赛形势发生逆转晚秋 毛宁。
生地が出る(きじがでる)
现出原形;露真相。
例 利益配分の問題になったら、日ごろ紳士ぶっている吉田君も生地が出た感じだった批改网登陆。
一旦涉及到利益分配文艺,连平日里一幅绅士派头的吉田君也现出了原形医痴叶天士。
整理:潘哒
编辑:狗子